AnnaBabyTokyo

仕事・子育て・健康・栄養~働く女性を応援する情報ブログ

パパママの健康

ジャンクフードは炎症性腸疾患になりやすい? アメリカ・研究

お題「#おうち時間」 コロナの第二波の懸念があるので、自主的におうち時間を続けている方も多いことでしょう。コロナの影響でダメージを受けている飲食店が多い中、宅配ピザチェーンや、ファストフードやファミレスのお持ち帰りの需要が伸びています。おう…

母乳育児は出産後の糖尿病リスクを下げる? 韓国・研究

お題「#おうち時間」 テレワークが増えたので、家で仕事をしながら育児をできるようになった方も多いことでしょう。特に乳児がいらっしゃる方は、母乳育児が実現しやすくなりましたね。この母乳育児は赤ちゃんだけではなく、ママの身体を未来にわたって健康…

梅雨時期に多い膝の痛みは週に1~2時間の運動で予防できる? 米・研究

お題「#おうち時間」 緊急事態宣言が解除されても、外出自粛はムードはまだまだ続きそうですね。それに加え雨の日が多くなり、梅雨も近づいてきています。梅雨時期は「膝が傷みやすい季節」とも言われていますが、アメリカの最新研究によると、週に1~2時…

パンなど小麦製品中心の食生活はグルテンで早死にリスクが高まる?北欧・研究

お題「#おうち時間」 日本ではまだ少ないと言われる「セリアック病」。これはパンなど小麦製品に含まれるグルテンが原因だと言われる病気で、欧米では多くの方が命を落としています。毎日パンをごはん替わりに食べている人は、グルテンの摂取過多が疑われる…

食物繊維の多い食生活で乳がんリスクが低下~ハーバード・最新がん研究

お題「#おうち時間」 おうちにいる時間が長くなったので、自炊や食生活を見直す機会にもなりますね。せっかくの機会なので、野菜や海藻、穀類など食物繊維が豊富な食生活を心掛けてみませんか?こうした食生活は、ママたちが恐れる「乳がんリスク」の低下に…

新型コロナウイルスとコンタクトレンズ・眼鏡の感染リスクは?カナダ・研究

お題「#おうち時間」 おうちにいる時間が長くなり、外出の機会が減ったので、面倒なコンタクトレンズの装着を控え、眼鏡で過ごす方も多いことでしょう。新型コロナウイルスは強力なので、コンタクトレンズの装着は危ない!という情報もありますが、実態はど…

おうちで実践できる「ピラティス」は女性の血圧を下げる!?アメリカ・研究

お題「#おうち時間」 「STAY HOME」実践されていますか?おうち時間が長くなると、運動不足やおやつの食べ過ぎで、つい太りがちになりますよね。ダイエットサプリなどが売れているようですが、おうちでもできる運動習慣を持ちたいものです。YouTubeなどでは…

マーガリンや菓子パンに注意!トランス脂肪酸の毒性とは?東北大学・研究

以前から日本で売られている「マーガリン」や大手食品メーカーが製造する「菓子パン」、そしてコーヒーフレッシュには『トランス脂肪酸』が含まれていることが知られていますね。世界では、トランス脂肪酸の健康被害を懸念して、ほとんどの諸外国が製造を禁…

男性の方が「アル中」で亡くなる確率が高い!?その理由とは?ロシア・研究

飲酒習慣は、改めなければならない生活習慣の1つに上がっていますね。毎日飲酒習慣がある人は、少量ならアルコール中毒予備軍。毎日あおるように飲酒している人はアルコール中毒と言えるでしょう。そんな「アル中」について、ロシアから最新研究の詳細が発…

腸内細菌と「睡眠の質」の関係は?カギは食物繊維!? アメリカ・研究

腸内細菌にいい物質として知られる「プレバイオティクス」が、睡眠の質を改善し、ストレス回復力を高めることが、アメリカの最新研究でわかってきました。腸内細菌は「第二の脳」と言われ、身体の健康や変容と深く関わっていますが、「睡眠の質」とどう関わ…

毎日1杯の牛乳でも成人女性の乳がんリスクを高める? アメリカ・疫学研究

お子さんと一緒に毎日牛乳を飲む習慣のある女性は要注意!健康習慣やカルシウム補給に牛乳を活用している女性は多いことでしょう。しかし、成長期を過ぎた成人女性が毎日1杯の牛乳を飲み続けると、乳がんリスクが高まるそうです。アメリカの最新疫学研究の…

母乳中のオリゴ糖2'FL、子どもの認知発達を促進させる?アメリカ・研究

日本でも母乳栄養が推奨されていますが、母乳には市販の粉ミルクにはない、様々な栄養成分が含まれています。その1つに「オリゴ糖2'FL(2'-フコシルラクトース)」があります。オリゴ糖はてんさい糖などにも含まれる成分ですが、母乳に含まれるオリゴ糖は、…

妊婦さんのビタミンD不足は、お子さんのADHDリスクと関連か?北欧・研究

妊娠中のママがビタミンD不足だと、生まれてきたお子さんがADHD(多動性症候群)になる可能性が高まるかもしれません?北欧フィンランドの最新・児童精神医学研究の詳細を見てみましょう。 妊娠初期のビタミンD不足に注意! フィンランドのトゥルク大学など…

妊婦さんの空腹時血糖値が高いと母体も赤ちゃんも有害に?!カナダ・研究

妊婦さんの「空腹時血糖値」が高いと、食後血糖値が高いことよりも、母体と赤ちゃんに有害があるようです?!カナダの最新・糖尿病研究の詳細を見てみましょう。 妊婦さんの空腹時血糖値が高いとどうなるの? カナダのアルバータ大学の研究報告によると、妊娠…

妊婦さんが人工甘味料を摂取するとお子さんが危険?カナダ・研究

妊婦さんが、アスパルテームやステビアなどの人工甘味料を摂取していると、その後、生まれてくる子どもは、体脂肪が増加し、腸内細菌が乱れるようです!カナダの最新研究を見てみましょう。 妊婦さんが人工甘味料を摂取するとお子さんが危険? カナダのカル…

飲酒と肥満が原因か?若年成人の「脂肪肝」が増加傾向~英・研究

「脂肪肝」は、主に肥満など過体重が原因の場合と、過度な飲酒が原因の場合と2通りあります。現在、「脂肪肝」が悪化して「肝繊維症」になる人が40人に1人と、若年成人を中心に増えてきているそうです。イギリスの最新「消化器学」の研究を見てみましょう。…

「産後太り」の原因は夜食や低栄養の食事?シンガポール・研究

多くの女性を悩ます「産後太り」。その原因は夕食を摂る時間帯や、スナック菓子など低栄養の食事が原因かもしれません!シンガポールの最新栄養研究を見てみましょう。 妊婦さんが夜7時以降にドカ食いすると? 妊娠中は胎児の成長に伴い、ママの体重は増え…

加工食品の摂取が多いと糖尿病リスクがUP?フランス・研究

スナック菓子をはじめ「インスタント食品」「ハム・ウィンナー」など、食品工場で加工されている食品には、防腐剤や着色料が含まれています。それらを食べ続けている人は、糖尿病リスクがUPすることがわかってきました。フランスの最新研究を見てみましょう…

妊活中の女性の多くは偏った食事?足りない栄養素は?オーストラリア・研究

妊娠を希望している女性、そして妊娠中の女性も、ほとんどの人が「妊婦に必要な栄養」を満たしていないようです。オーストラリアの最新「母子栄養」研究の結果を見てみましょう。 妊活中・妊娠中の女性は食事が偏っている? オーストラリアのエンデバー・カ…

胎児にも腸内細菌はある?ヒトの赤ちゃんで確認!アメリカ・研究

胎児にも腸内細菌はある?ヒトの赤ちゃんで確認!アメリカ・研究

働き世代のパパの健康増進改革に8つのポイント!カナダ・研究

働き世代のパパは社会的立場や、家族の大黒柱としての責任など様々なストレスがあるので、健康を保つのも大変ですよね。男性ならでは健康を保つポイントがあるようなので、カナダの最新「健康増進」研究の詳細を見てみましょう。 男性の健康増進に役立つ条件…

人間は友人や家族で食事する時、大食いになる生き物?イギリス・臨床栄養研究

今週は、お正月太りを気にされている方も多い時期ですね。11日(関東)の「鏡開き」、15日の「小正月」と、まだまだニューイヤーの雰囲気は残っています。パパママ世代は、仕事関係や友人知人との新年会という方も多いことでしょう。こうした年始には「人と集…

過度な運動やトレーニングは脳を疲れさせる?フランス・最新アスリート研究

今週のお題「2020年の抱負」 今年はオリンピックイヤーなので、いつもより運動習慣を気にかけている方も多いことでしょう。「2020年の抱負」に、一日10,000歩! スクワット一日100回!などなど。程度な運動やトレーニングは、大人も子供も体力を支える上で大…

加糖飲料の自動販売機を職場で無くすと究極のダイエットに?アメリカ・研究

自動販売機のラインナップを見ていると、未だに加糖飲料の種類が大半を占めています。肥満や加糖飲料の問題は、世界中で問題視されており、課税対象にする国も増えてきました。アメリカの最新内科学研究によると、職場に加糖飲料の自動販売機を無くすだけで…

砂糖のとりすぎ、たった2日で腸内細菌に影響して腸炎の症状?カナダ・研究

いよいよ今年も大みそかを迎えましたね。普段、食事のセーブをしている人も、年末年始はご馳走三昧。おせち料理の他に、お年賀のお菓子や、ぜんざい(お汁粉)などのお砂糖たっぷりの食品を口にすることでしょう。カナダの最新研究によると、砂糖のとりすぎ…

肺癌リスク低下の食事療法に、ヨーグルトと食物繊維摂取が関連?米・研究

喫煙がやめられないパパママや、呼吸器や気管支が弱い人は、将来「肺癌(肺がん)」が心配ですよね。肺がんの予防やリスク低下に、食事療法としてヨーグルトや食物繊維の摂取が有効的な関連を見せているようです。アメリカの最新研究を見てみましょう。 ヨー…

母乳育児は産後女性の高血圧と糖尿病発症予防に?米・研究

現在、世界各国で母乳育児が推奨されていますね。母乳育児を体験した産後の女性にも、様々な健康効果があることがわかってきています。そんな中、アメリカの最新研究で、母乳育児を1年以上続けた女性は、高血圧や糖尿病発症の予防につながることがわかってき…

健康長寿を目指すなら小食!寿命は食事療法で延びる?独・研究

人生100年時代に突入しましたが、「寝たきり」の人も多く、真の健康長寿をまっとうしている人は少ないと考えられていますね。世界的に長寿時代に突入している今、健康的に年を重ねる研究が各国で行われています。ドイツの最新「代謝」研究では、若いころから…

運動中はゼリー飲料よりポテトの方が能力を高める?米・研究

ランニング中のエネルギーや栄養補給に、ゼリー飲料を飲む人は多いですね。CMやマラソンのTV中継でも、よく見かけるシーンです。しかし、人工的にパワーが出るよう加工されたゼリー飲料よりも、ジャガイモを使ったポテトを摂取する方が、運動能力が高まるよ…

子供の心臓病は任活中のパパの食事が影響していた?英・生理学研究

子供の心臓病は任活中のパパの食事が影響していた?英・生理学研究