AnnaBabyTokyo

仕事・子育て・健康・栄養~働く女性を応援する情報ブログ

パパママの健康

小麦アレルギーの人には七面鳥やアブラナ科の野菜が良い?カナダ・研究

お子さんに多い、小麦アレルギーは七面鳥などの鳥類の肉や、キャベツ・ブロッコリーといったアブラナ科の野菜が良いようです。近年、日本でも続出している「グルテン不耐性」で小麦類を食べれない人にもおすすめです。なぜ良いのか?カナダの最新研究を見て…

血液検査でアルコール関連の疾患が予見できるように!? 北欧・研究

近年の血液検査は、範囲が広がってきており、未来のアルコール関連の疾患も予見できるようになったそうです!?フィンランドの最新研究を見てみましょう。 アルコール摂取は疾病負荷の5%を占める? 東フィンランド大学の研究により、冒頭のようなことがわか…

糖質制限食は「心不全」予防には役立つ? アメリカ・研究

糖質オフダイエットは、本来「糖尿病」患者の治療食でしたが、今や実行しやすいダイエットとして定着しましたね。賛否両論、糖質オフが良いのか否かの論文も多く出回るようになりました。そんな中、こと「心不全」の予防には効果が期待できるというエビデン…

起き抜けのコーヒーはブラックでも身体に悪い? イギリス・研究

コーヒーの健康効果について、賛否両論がありますね。一般的には、1日1~2杯程度のコーヒーは、ポリフェノールの影響で身体にいいとされています。しかし、カフェインが神経に作用するので、飲みすぎは良くないとも言われています。イギリスの最新研究に…

アメリカでは禁酒する大学生が増えている!? ミシガン大学・研究

コロナの影響で、アルコールによる家庭内暴力が世界的に増えているようですね。その一方で、大学生など若い世代のアルコール摂取量が減ってきているようです!?大人を見て、反面教師としているのでしょうか?ミシガン大学の研究報告を見てみましょう。 若者の…

若い時にコレステロール値が高いと中年期には心臓病に?米・研究

そろそろ健康診断の時期になりましたね。コレステロール値を気にするのは、中年期以降!だと思っている方はご用心!20代からコレステロール値が高い人は、30代に入って下がったとしても、40代以降の心臓病リスクが高いそうです!アメリカの最新・心臓研究の…

「ステイホーム」でアルコール消費量が急激に増加!アメリカ・研究

世界的に飲酒による疾患が懸念され、各国で注意喚起が行われていました。しかし、新型コロナウイルスのパンデミックで、アルコールの消費量が急激に増えているようです!?アメリカの最新研究を見てみましょう。 アメリカ成人の飲酒率はパンデミック後に急増?…

子育ての参加でパパのうつ病が改善に向かう? アメリカ・研究

父親が育児に参加するようになると、父親自身の抑うつ症状の低下につながるようです!?アメリカの最新・精神医学研究の詳細を見てみましょう。 パパが育児にするとメンタルヘルスの向上に? アメリカのカリフォルニア州立大学やサウスカロライナ大学などの共…

病院内のスタッフでコロナ感染リスクが一番低いのはICU?英・研究

コロナ禍で世界中の医療従事者による、感染が懸念されていますね。感染者の診察や看護、部屋の清掃と、様々な形で関わるスタッフ。イギリスの最新研究で、最も感染リスクの高い仕事と、リスクが少ない仕事が割り出されました(病院内での仕事)。詳細を見て…

野菜摂取、運動、禁煙で腎臓病リスクが低減? 北欧・豪共同研究

腎臓病は塩分過多の食生活を送っていると、働き世代のパパママにもリスクが高まる生活習慣病の1つです。野菜摂取、運動、禁煙といったアクティブな生活習慣を取り入れることでリスクが軽減するようです。スウェーデンやオーストラリアの共同研究結果を見てみ…

愛情ホルモン「オキシトシン」は胃腸障害を救う?アメリカ・研究

愛情ホルモンとして知られる「オキシトシン」をご存じですか?オキシトシンはストレスを軽減するホルモンとして脳の視床下部から分泌されるホルモン。そのホルモンが、胃腸障害の軽減に役立つことがわかってきたのです。アメリカの最新研究を見てみましょう…

肥満は早死リスクに?40歳までに体重を減らそう! アメリカ・研究

「肥満は万病のもと」といいますが、まだ若年層!というパパママ世代は40歳までに普通体重に戻しておけば、将来の早死リスクが下がるようです!?アメリカの研究報告を見てみましょう。 中年期の体重減少が早期死亡リスクを下げる? アメリカのボストン大学公…

眼と心臓に良い7つの生活習慣とは? アメリカ・研究

ストレス社会を生き抜いていく上で、理想的な心血管の状態をキープするためには、ある7つの生活習慣があげられています。その7つの習慣は、眼の健康に良いそう!?アメリカの最新研究の詳細を見てみましょう。 世界中で22億人が視覚障害に? 社会のIT化が進む…

散歩より徒歩通勤のほうが健康的? アメリカ・研究

少しでも運動量を増やそうと、日常的に「散歩」を日課としている方も多いことでしょう。しかし、犬の散歩を代表するように、特に目的なく、家の近所を歩く「散歩」は、さほど健康的とは言えないようです!?徒歩通勤のように、目的をもった「徒歩」のほうが健…

肥満者は新型コロナウイルス感染で死亡しやすい? アメリカ・研究

日本でもお相撲さんなど肥満者がコロナ感染で命を落とすケースが報告されていますが、世界的に見ても、「肥満」はコロナを重篤化しやすい因子となっているようです。アメリカでは、BMIとコロナによる死亡リスクの統計が出ているので、詳細を見てみましょう。…

毛髪検査からあなたの食生活や肥満度がわかる!? アメリカ・研究

毛髪検査といえば、何かの事件の証拠品やDNA鑑定のイメージがありますよね。アメリカの最新研究では、毛髪検査から、その人の食生活やBMI値などの健康状態が解析できるようになったとのこと!?詳細を見てみましょう。 髪を調べれば食生活・肥満率が特定できる…

ロックダウン中の運動量が低かったのは男性と子どもだった! 英・研究

緊急事態宣言中、運動量をキープできていましたか?イギリスではロックダウン中の運動量を、WHOの基準と比較して、統計が出されました。なんと、男性や子どもたちほど、運動量が少なかったそうです!?詳細を見てみましょう。 ロックダウン中の運動量統計の詳…

妊娠中の運動は母乳中の成分UPにつながる? アメリカ・研究

妊娠中でも、身体を甘やかさず、適度な運動を行っていると、その後の母乳中成分が増加し、様々な健康問題が軽減されることがわかってきました。それは、ママ自身も、産まれてくる赤ちゃんの将来にも!アメリカの最新研究を見てみましょう。 妊娠中も程度な運…

ママが肥満だと孫・ひ孫、数世代にわたり肝臓がんリスクが高まる?

肥満ママには、肝臓ガンの感受性を高める「マイクロRNA」というものが存在し、世代を超えて子孫に肝臓ガンの感受性を高めてしまうそうです!?中国武漢より、最新研究結果の詳細を見てみましょう。 肥満ママの子孫は将来肥満になりやすいと言われるが……? 中国…

睡眠時間が少ないとネガティブになりやすい? ノルウェー・研究

社会が不安な中、きちんと睡眠時間は確保できているでしょうか?通常よりも睡眠時間が少ない人は、翌朝の気分がネガティブになりやすく、前向きな思考から遠ざかるそうです。ノルウェーの最新睡眠研究の詳細を見てみましょう。 睡眠時間が少ないとネガティブ…

多くの人が「昼休みを取る」のに罪悪感を?その特徴5つとは?

イギリスの最新心理研究によると、多くの働く人が、法的に義務付けられている「昼休み」などの休憩を取ることに、罪悪感を感じていることがわかってきました。詳細を見てみましょう。 どうして勤務中の休憩に罪悪感を感じるの? イギリスのスタフォードシャ…

コレステロール低下薬で腸内細菌叢が改善する? スウェーデン・研究

早い会社では、もう健康診断が始まっているようですね。働くパパママ世代で、コレステロール値を気にされている方もいらっしゃることでしょう。すでにコレステロール値の高い人は、コレステロール低下薬を飲んでいるかもしれません。実は、その薬には、腸内…

妊活中の女性必見!「妊娠前」の野菜摂取で早産リスク低下? 豪・研究

妊娠する前に、ある野菜を豊富に摂取していた女性は、早産リスクの低下や予防になっていたそうです。特に初産女性にこの傾向が強いとのこと!?第一子の妊活中女性は必見です。オーストラリアの最新研究の詳細を見てみましょう。 オーストラリアでは早産が上昇…

新型コロナウイルスにかかると糖尿病になりやすくなる? イギリス・研究

新型コロナウイルスに一度かかると、健康であった人が糖尿病にかかりやすくなるようです。また、元から糖尿病患者であった人がコロナに感染すると、合併症に起こすリスクが高くなることもわかってきました。イギリスの最新・糖尿病研究の詳細をみてみましょ…

コロナによる外出規制で睡眠時間は長くなったが質は低下?スイス・研究

新型コロナウイルスの影響で、世界中で外出規制の呼びかけがまだまだ続いていますね。ヨーロッパでは徐々にロックダウンが、解除されはじめていますが、ロックダウン中の様々なストレスが統計となって、浮き彫りになってきました。スイスでは、ロックダウン…

女子大生はアルコールを飲みすぎると成績を落としやすい?アメリカ・研究

成人年齢が18歳に引き下げられても、お酒は二十歳から!これを守れている現役大学生が多いかどうかは不明ですが、女子大生は、男子学生に比べると、アルコール摂取頻度が学業成績を左右させるようです!?アメリカの最新、脳科学研究の詳細を見てみましょう。 …

「シミ・美白」も皮膚科へ!お薬便利帳を更新しました

今週のお題「傘」 6月は梅雨シーズンなので、紫外線対策をさぼりがちですよね。しかしお肌のターンオーバーは28日サイクルと言われているので、4月や5月に浴びた紫外線の影響が、6月に表面化してきます! 化粧品やサプリメントで美白を謳う製品が多く出…

新型コロナと家庭内暴力の関連は「飲酒」が大きく関与?イギリス・研究

世界各地で新型コロナウイルスによる「ロックダウン」が解除され、日本でも「緊急事態宣言」が解かれました。まだまだ世界中で「STAY HOME」が呼びかけられる中、ウイルスとは別に「家庭内暴力」の問い合わせが各国で問題になっています。日本でも、家庭内暴…

肉類やバターなど「飽和脂肪酸」の摂取が多いと集中力が低下? 米・研究

肉類やバター、生クリームなどに含まれる「飽和脂肪酸」が多い食品は、1回の食事摂取だけで、集中力が低下するそうです!?仕事に集中したいパパママ世代も、勉強に集中したいお子さんや受験生の方は、食べ物の影響で、左右するかもしれません。アメリカの最…

アルコール摂取量の増加は脳卒中リスクが大きい? スウェーデン・研究

お題「#おうち時間」 街中の人出が増えつつありますが、まだまだ自粛ムードは続いていますね。「家飲み」が定着してきたパパママも多いことでしょう。しかし、今までに経験したことがないような、ストレスを感じ、アルコール摂取量が増えているという人は要…