AnnaBabyTokyo

仕事・子育て・健康・栄養~働く女性を応援する情報ブログ

子どもとママの食育

人工甘味料は炭水化物をあわせると人体に悪影響!? アメリカ・最新研究

近年は、糖質オフのクッキーやパンなどの製品が増え、コンビニやスーパーでも買えるようになりましたね。そうした多くの製品には砂糖の代わりに人工甘味料が使われています。人工甘味料はコーヒーや紅茶の砂糖代わりに少し使う分には身体に害はないようです…

母乳栄養は未熟児の敗血症予防になる? アメリカ・研究

母乳栄養は未熟児の敗血症予防になる? アメリカ・研究

塩分の多い食事はウイルスに負けやすい?免疫力UPに減塩を!ドイツ・研究

塩分の多い食事はウイルスに負けやすい?免疫力UPに減塩を!ドイツ・研究

妊婦さんの魚摂取は週3回以内がベスト!? アメリカ・研究

妊婦さんが週に1~3回、魚を摂取すると、胎内の赤ちゃんの代謝機能が高まるようです!アメリカの最新研究を見てみましょう。 妊婦さんの食事に魚は重要!? アメリカのサザンカリフォルニア大学ケック医学校の研究によると、冒頭のようなことがわかってきま…

世界中で小児栄養不良が問題に~WHOの発表内容とは?

日本でも年々格差社会が広がり、栄養不良の子どもが増えています。また世界中でも小児栄養不良が増えています。WHOの最新発表の現状を見てみましょう。 世界の5歳未満の小児栄養不良が増加? WHOの発表によると、何百万人という世界中の5歳未満の子どもたち…

家族団らんの食事はきずなを強め、子どもの食育にも◎!アメリカ・研究

家族団らんの食事はきずなを強め、子どもの食育にも◎!アメリカ・研究

腸内細菌と「睡眠の質」の関係は?カギは食物繊維!? アメリカ・研究

腸内細菌にいい物質として知られる「プレバイオティクス」が、睡眠の質を改善し、ストレス回復力を高めることが、アメリカの最新研究でわかってきました。腸内細菌は「第二の脳」と言われ、身体の健康や変容と深く関わっていますが、「睡眠の質」とどう関わ…

食生活は親自身が子どもの影響を受けている?カナダ・研究

お子さんが「お菓子ばかり食べて困る」と悩む親御さんも多いことでしょう。可愛さあまって、ついついお子さんが好むお菓子を買い与えてしまうこともあるでしょう。お子さんのわがままに屈した後、あなたは何を食べているでしょうか?それをお子さんが見てい…

成長期のお子さんに低脂肪乳は不向き?一般の牛乳を!オーストラリア・研究

今は世界中で小児肥満が増えています。その対策に、成長期のお子さんに「低脂肪乳」を推奨している国も出てきているようですが、こと「成長期」に限っては無意味なようです!?一体どういうことなのでしょうか?オーストラリアの最新研究を見てみましょう。 全…

青年の食生活は「友だち」次第?SNSの影響か?イギリス・研究

SNSでご自分の食生活を公表している方も増えていますね。優雅なママ友ランチ会の様子から、毎日のお弁当まで様々!きっとお友達や他の家族の食生活が「気になっちゃう!?」という人も多いのではないでしょうか?こうしたSNSの普及で、特に親の監視下から離れ…

母乳中のオリゴ糖2'FL、子どもの認知発達を促進させる?アメリカ・研究

日本でも母乳栄養が推奨されていますが、母乳には市販の粉ミルクにはない、様々な栄養成分が含まれています。その1つに「オリゴ糖2'FL(2'-フコシルラクトース)」があります。オリゴ糖はてんさい糖などにも含まれる成分ですが、母乳に含まれるオリゴ糖は、…

イギリス・加糖飲料の売上29%減に成功!英オックスフォード大・研究報告

イギリスは世界に先駆けて、「砂糖の害」を察知し、2018年から加糖飲料の増税を実施していました。この政府の取り組みが功を奏し、加糖飲料の売上、29%減に成功!その実態も明らかになってきました。詳細を見てみましょう。 加糖飲料増税の背景は、小児肥満…

妊婦さんのビタミンD不足は、お子さんのADHDリスクと関連か?北欧・研究

妊娠中のママがビタミンD不足だと、生まれてきたお子さんがADHD(多動性症候群)になる可能性が高まるかもしれません?北欧フィンランドの最新・児童精神医学研究の詳細を見てみましょう。 妊娠初期のビタミンD不足に注意! フィンランドのトゥルク大学など…

妊婦さんの空腹時血糖値が高いと母体も赤ちゃんも有害に?!カナダ・研究

妊婦さんの「空腹時血糖値」が高いと、食後血糖値が高いことよりも、母体と赤ちゃんに有害があるようです?!カナダの最新・糖尿病研究の詳細を見てみましょう。 妊婦さんの空腹時血糖値が高いとどうなるの? カナダのアルバータ大学の研究報告によると、妊娠…

成長期に脳の認知能力を高めるには「鉄」が必須?米・神経科学研究

赤ちゃんから若年成人まで、脳組織が「発育中」の時期に、食事から「鉄」を十分に摂取していると認知能力が高まるようです!アメリカの最新、神経科学研究の結果を見てみましょう。 脳の発達と「鉄」の相関関係とは? アメリカのペンシルバニア大学の研究に…

離乳食において「穀類」は重要!乳幼児の発育に大きく関係~カナダ・栄養研究

赤ちゃんの離乳食がスタートすると、日本では「重湯」からはじめ、徐々にやわらかく炊いたごはんを食べられるように、進めていきますね。欧米ではお米を食べる習慣がないので、他の穀類をおかゆ状にして、赤ちゃんに食べさせています。カナダの最新栄養研究…

砂糖は依存性薬物と同じくらい脳に悪影響?デンマーク・研究

欧米では、一部の国で加糖入り飲料に税金がかかるようになり、「砂糖」の摂り過ぎによる注意喚起が進んでいますね。日本ではまだそのような話は出てきていませんが……。砂糖の摂り過ぎは、中性脂肪を増やすだけではなく、「麻薬」なみに脳へも悪影響が出ます…

高校生の成績と朝食欠食 因果関係とは?イギリス・公衆衛生研究

高校生の成績と朝食欠食 因果関係とは?イギリス・公衆衛生研究

4歳児の食生活がその後の肥満や健康に影響する?スペイン・小児研究

日本でも「三つ子の魂百まで」という古くからの諺がありますね。食生活や健康的なライフスタイルも幼少時の生活習慣が、その後の成長期や大人になっても影響するようです。スペインの最新小児研究によると、4歳児の時点で健康的な生活習慣を身につけていると…

肺癌リスク低下の食事療法に、ヨーグルトと食物繊維摂取が関連?米・研究

喫煙がやめられないパパママや、呼吸器や気管支が弱い人は、将来「肺癌(肺がん)」が心配ですよね。肺がんの予防やリスク低下に、食事療法としてヨーグルトや食物繊維の摂取が有効的な関連を見せているようです。アメリカの最新研究を見てみましょう。 ヨー…

クリスマス、お正月のダイエットメニューはケーキより肉料理を?米・研究

今週のお題「クリスマス」 今週はクリスマスウィークですね。クリスマスが終わると、「忘年会」「年越しそば」「年越し寿司」「お正月」とご馳走を食べる機会が続きます。この年末年始は、一年で最も「太りやすい時期」。食べ過ぎを防ぐには、何を優先して食…

思春期の肥満対策~原因は母親の肥満指数や子どもの健康教育?北欧・研究

思春期の肥満は単なる体系の問題ではなく、お子さんの健康問題にも関わってくるとして、各国でグローバルな問題として、日々研究が重ねられています。思春期の肥満は、子供のころの肥満指数や母親の肥満指数、そして健康教育レベルが原因になっているようで…

運動中はゼリー飲料よりポテトの方が能力を高める?米・研究

ランニング中のエネルギーや栄養補給に、ゼリー飲料を飲む人は多いですね。CMやマラソンのTV中継でも、よく見かけるシーンです。しかし、人工的にパワーが出るよう加工されたゼリー飲料よりも、ジャガイモを使ったポテトを摂取する方が、運動能力が高まるよ…

体に悪い食品ほど不思議と美味しい!脂肪・塩・糖が関与?米・研究

体に悪い食品ほど不思議と美味しい!脂肪・塩・糖が関与?米・研究

トマトはミートソース等のパスタ料理として使うとダイエットに不向き?米・研究

トマトはミートソース等のパスタ料理として使うとダイエットに不向き?米・研究

妊娠中の飲酒は胎児の脳に影響し記憶力低下に?米・研究『ネイチャー』掲載論文

妊娠中の飲酒は胎児の脳に影響し記憶力低下に?米・研究『ネイチャー』掲載論文

妊活中のパパママ必見!?トマト由来のリコピンが精子の質を高める?英・研究

妊活中のパパママに朗報です。イギリスの最新研究によると、トマト由来のリコピンが、精子の質を高めることがわかってきました。詳細を見てみましょう。 リコピンの吸収が良くなると精子の質が高まる? イギリスのシェフィールド大学の研究によると、トマト…

睡眠不足になると揚げ物が恋しくなる!?ドーナツ・ポテチetc.米・研究

以前から、ヒトは睡眠不足の翌日、体力を保つために、食欲が増す傾向がある、ということがわかっていました。それは、食べ物から得るエネルギーでカラダを支えようとするからです。それを裏付けるように、アメリカの最新脳内研究では、睡眠不足になると、揚…

赤身肉の健康被害は本当なのか?カナダの最新医学研究の結果では?

赤身肉や加工肉(ハム・ウィンナーなど)は、食べ過ぎるとガンや高血圧、肥満などの原因になると言われていますね。しかし、最新のカナダの内科学研究で、これらの食品と病気との決定的な関連は見られない、と発表しました。詳細を見てみましょう。 赤身肉や…

先史時代の哺乳瓶が発見!太古の昔から人類は動物の乳を赤ちゃんに?

イギリスのブリストル大学の研究発表によると、先史時代の哺乳瓶とみられる器具が発見されたそうです。その器具を分析すると母乳ではなく家畜の乳だということも判明!?古来より人類は赤ちゃんを育てるために、「人工栄養」をおこなっていたのでしょうか? 先…