AnnaBabyTokyo

仕事・子育て・健康・栄養~働く女性を応援する情報ブログ

ハムなどの加工肉摂取が多い人は認知症リスクがUP? イギリス・研究

朝食のハムエッグやお弁当のウインナー、カリカリに焼いたベーコンなどの「加工肉」は、美味しいうえに、保存食としても便利ですよね。
しかし、1日25g(ベーコンやハム1枚程度)程度の加工肉摂取を、毎日続けていると……!?
将来の認知症リスクが44%も上昇することがわかってきました。
イギリスの最新研究を見てみましょう。

f:id:annababytokyo:20210326133629j:plain

毎日の加工肉摂取は少量でも将来の認知症リスクに?

イギリスのリーズ大学の研究により、冒頭のようなことがわかってきました。
加工肉25gはハムやベーコン1枚程度、ウインナー1~2本程度です。
これぐらいの量なら、毎日食べている方も多いことでしょう。
認知症リスクが44%UPは、かなり高い数字です。
逆に未加工の赤身肉50g程度なら、認知症リスクは19%低下するそうです。
ただし、50gまでです!

イギリス国民50万人の統計データより

研究チームは、イギリスの『バイオバンクコホート』に登録されている40~69歳の50万人分のデータを解析しました。
お肉の摂取は、「24時間思い出し法」により調査されました。
平均8年間の追跡調査を経て、その間に、約2,900件の認知症が確認されました。

認知症になりやすい人の特徴は?

認知症になりやすい人々の特徴も判明!

  • 一般的に高齢
  • 経済的にも恵まれていない
  • 充分な教育も受けていない
  • 喫煙者
  • 身体活動量が低い
  • 脳卒中の病歴がある
  • 家族に認知症の病歴がある者がいる
  • 認知症と関連する遺伝子の保因者
  • 女性より男性が多い

といった特徴があがっています。
これらと共に、一番多かった認知症の要因は「加工肉の摂取量が多い」ということもわかりました。

加工肉を好んで食べる人の特徴は?

また、加工肉を大量に摂取する人たちの特徴も割り出されました。

  • 男性が極めて多い
  • 教育水準が低い
  • 喫煙者
  • 肥満
  • 野菜や果物の摂取量が少ない
  • カロリーが高い食べ物を好む
  • 飽和脂肪酸やタンパク質食品(肉類)の摂取量が多い

とのことです。
項目を見ているだけでも、体に悪いそうですね……。

肉類の摂取は以前から認知症リスクが懸念?

以前から肉類の摂取が多い人は、認知症のリスクが高いと言われていました。
「食事ガイドライン」は未加工の赤身肉摂取が基準となっていることもあります。
それを踏まえて、この研究は、大規模調査として進めれr、特定の肉の種類と、その摂取量と疾患を発症するリスクについて、関連が調べられました。

この結果をふまえ、研究者たちは、

さらなる確認が必要ですが、こと『肉の摂取』ということでいえば、未加工の赤身肉というよりも、加工肉(ハム・ウィンナー・ベーコン・サラミなど)の摂取量を減らすことが、健康に役立つ可能性が高いことを示唆する研究でした。

と述べています。
※参考:『米国臨床栄養学雑誌』

さいごに

イギリス式の朝食では、特に加工肉はよく使われている食材なので、毎日食べている人も多いのでしょ
う。
日本でも、ハムやウィンナーを使った洋食メニューは人気なので、摂取の多い人は、未来の認知症に備えて、日頃から扱いに気を付けておきましょう。