AnnaBabyTokyo

仕事・子育て・健康・栄養~働く女性を応援する情報ブログ

「何気ない親切」は自身の心を満たして幸福に!? 香港・研究

お年寄りや妊婦さんに、電車の席を譲ったり、落とし物を拾って届けたり、といった何気ない親切行為を実行した時、ヒトは真の幸福感を感じると考えられています。ボランティア活動もしかり。こうした日常の親切心が、全体的な幸福感との関連が強くなるそうで…

野菜摂取、運動、禁煙で腎臓病リスクが低減? 北欧・豪共同研究

腎臓病は塩分過多の食生活を送っていると、働き世代のパパママにもリスクが高まる生活習慣病の1つです。野菜摂取、運動、禁煙といったアクティブな生活習慣を取り入れることでリスクが軽減するようです。スウェーデンやオーストラリアの共同研究結果を見てみ…

母乳は赤ちゃんの腸内細菌叢にどう影響するの? アメリカ・研究

母乳栄養は、ママにとっても赤ちゃんにとっても健康に良い影響を与えると言われています。そして赤ちゃんの腸内細菌叢にも!具体的なことがわかってきたので、アメリカの最新研究の詳細を見てみましょう。 赤ちゃんの腸内細菌叢に及ぼす母乳の影響とは? ア…

愛情ホルモン「オキシトシン」は胃腸障害を救う?アメリカ・研究

愛情ホルモンとして知られる「オキシトシン」をご存じですか?オキシトシンはストレスを軽減するホルモンとして脳の視床下部から分泌されるホルモン。そのホルモンが、胃腸障害の軽減に役立つことがわかってきたのです。アメリカの最新研究を見てみましょう…

パスタ好きの人は"食事の質"が高い?その特徴が解明!アメリカ・研究

日本でも人気食として定着しているパスタ。アメリカのある研究によると、パスタ好きの人たちには共通の特徴があり、総じて"食事の質"が高いようです!?詳細を見てみましょう。 パスタ好きの人は"食事の質"が高い? アメリカのニュートリショナルストラテジー…

ビタミンDの摂取が足りないとコロナリスクが高まるのか? 米・研究

コロナに関しては、栄養の誤情報も問題になっていますね。しかし、世界でもコロナ感染者数がトップのアメリカから、ビタミンDの不足とコロナ感染リスクの統計データが発表されました。詳細を見てみましょう。 ビタミンD欠乏はコロナに感染しやすい? アメリ…

母乳は赤ちゃんの免疫力をUP!そのメカニズムとは?ドイツ・研究

母乳育児は、赤ちゃんの免疫力を強化し、赤ちゃんの腸内細菌叢を良好にすることで知られていますね。ただし、そのメカニズムについてはナゾが多く、まだ解明されていませんでした。ドイツの研究で、そのメカニズムがやっと発見されたとのこと!詳細を見てみ…