AnnaBabyTokyo

仕事・子育て・健康・栄養~働く女性を応援する情報ブログ

健康診断の数値で動脈硬化、脂質異常症を読み解こう

そろそろ健康診断の時期に差し掛かってきましたね。先日の肝機能検査の記事に引き続き、本日は、動脈硬化や脂質異常症を読み解く数値についてです。メタボが気になる人、スリムだけど隠れ肥満が気になる人は、健康診断の血液検査より、危険信号を早めに読み…

発達障害の人が避けるべき食材~白糖、小麦粉etc.

昨日の記事に引き続き、発達障害と食生活の関係について、本日は続編として、具体的な食べ物について触れていきます。少しおさらいをしますと、発達障害は生まれつきの生活や環境だと思うと、絶望的に感じますが、食生活を改善すると、症状が軽減する可能性…

発達障害は腸の炎症を起こす食品を減らせば治る?

近年、「発達障害」が深刻化しており、社会問題になっていますね。 大人の発達障害をはじめ、お子さんの発達障害も問題になっており、多くが本人の性格や育った環境、学校でのいじめ、上司の叱責など、心の病として取り上げられています。 ただ、同じような…

肝機能を整えるMCTオイルは中鎖脂肪酸がカギ

今年は「MCTオイル」が話題ですね。血糖値の上昇を抑え、肝機能を整えたり、認知力をUPすることで売り上げも上がっているようです。MCTオイルの研究データと共に詳細を見ていきましょう。 MCTオイルとは? MCTオイルは「Medium Chain Triglyceride」の頭文字…

健康診断の数値~肝機能検査編AST,ALT,γ-GTPとは?

10月に入り、そろそろ健康診断の時期がやってきましたね。結果を見て、異常なしと喜んでいても、数値で範囲が決められているので、ギリギリセーフなだけで、実は何かの予備軍かもしれません。またその数値の意味も理解できているでしょうか?本日は40代以降…

疲れないカラダづくりに「スタンフォード式食事術」

『スタンフォード式 疲れない体』という書籍がベストセラーになり、今もなお売れ続けていますね。主に大学生のスポーツ選手の食事管理を中心に書かれているので、成長期のお子さんの食事や筋トレや運動を取り入れた食事管理をしている人にはピッタリの内容で…

話題の「塩発酵キャベツ」を食べるとヤセ体質に?

昨年あたりまで「酢キャベツ」が人気でしたが、今年は「塩発酵キャベツ」もにわかに人気上昇中ですね。新しい発酵食品ではなく、昔からあるキャベツの「浅漬け」のことですが、様々な健康作用や頭痛、うつ状態の改善などココロのケアまで改善が期待できるよ…