AnnaBabyTokyo

仕事・子育て・健康・栄養~働く女性を応援する情報ブログ

肝機能を整えるMCTオイルは中鎖脂肪酸がカギ

今年は「MCTオイル」が話題ですね。
血糖値の上昇を抑え、肝機能を整えたり、認知力をUPすることで売り上げも上がっているようです。
MCTオイルの研究データと共に詳細を見ていきましょう。

f:id:annababytokyo:20181006121808j:plain

MCTオイルとは?

MCTオイルは「Medium Chain Triglyceride」の頭文字をとったもので、直訳すると「中鎖脂肪酸」のことです。
脂肪酸の一種で、短鎖脂肪酸、長鎖脂肪酸などのように、脂肪酸の炭素の連結数によって、分類されています。
短鎖脂肪酸は、食品に含まれるというよりも、食物繊維や食物繊維様の物質を食事からとることで、腸内細菌によって作られる脂肪酸です。
一方の長鎖脂肪酸は、サラダ油やオリーブオイルなどの油脂類に含まれているものです。
そして注目の中鎖脂肪酸がMCTオイルのことで、市販のものの多くがココナッツオイル由来です。

MCTオイルとココナッツオイルの違い

数年前に話題となったココナッツオイルは中鎖脂肪酸が含まれていることで有名になりましたが、実は中鎖脂肪酸は60%で残りの40%は長鎖脂肪酸で、100%中鎖脂肪酸ではありませんでした。(長鎖脂肪酸が悪いわけではありません)

そこでMCTオイルは、ココナッツオイルから中鎖脂肪酸のみを抽出して製品化されており、ココナッツ特有の臭みや香りはなく、無臭でサラサラとしています。
日本でも大手油脂メーカーから大阪大学との共同研究で製品化されているので、一般のスーパーでも手に入るでしょう。

MCTオイルは筋肉を落とさずダイエットできる

MCTオイル(中鎖脂肪酸)の特徴は、体内に入るとすぐに肝臓で分解され、ケトン体を大量に合成します。
そのため、体内の余分な脂肪を燃焼してエネルギーを産生する「ケトン体回路」が活性化するので、通常の筋肉が落ちてしまうダイエットと違い、筋肉を残して脂肪が落ちる「真のダイエット」ができるというワケです。

ケトン体は満腹中枢を刺激するので食べ過ぎを防げる

体内で、ケトン体回路が活性化すると、冬眠する野生動物と同じように、脳の満腹中枢に直接働きかけるので、食欲が抑えられるというメリットも得られます。
食欲の秋で、美味しいものの誘惑に勝てるチャンスも得られるということですね。

MCTオイルで肝機能が改善

MCTオイルは、前述したように、体内に入るとすぐに肝臓で分解されるので、それと同時に肝機能も整える働きもあります。
過体重で肝機能検査の数値が基準値を超えている人が、MCTオイルを5ヶ月続けて摂ると、基準値内に改善されたという医学的なデータも出ており、MCTオイルは肝機能障害の改善食でも取り入れられているようです。

MCTオイルは頑固な便秘を改善する?

MCTオイルは多く摂り過ぎると下痢など、お腹が緩くなるので、1度の摂取量は小さじ1杯(5g)程度を毎日摂るのが理想だそうです。
大さじ1杯(15g)だと多すぎるようです。
このことからもわかるように、適量のMCTオイルは頑固な便秘を改善してくれる作用も大いに期待できるようですね。

腸内環境が改善されると、免疫力もUPし、ガン細胞なども自然と減っていくので、がん治療でも注目を集めているそうです。

糖質を好む方は特にMCTオイルで救われる?

炭水化物が大好きな人も、MCTオイルをいつも食事に小さじ1杯プラスだけで、血糖値の上昇が防げるでしょう。
また炭水化物やスイーツ、お酒などから糖質過多の生活を送っていると、余剰分の糖質はやがて脂肪と化して体内に蓄積されてしまいますが、前述のようにMCTオイルは脂肪を燃焼するのが得意なので、その点でも糖質過多の人はMCTオイルを味方につけておくといいでしょう。
ただし、MCTオイルを摂ったから糖質をいっぱい摂っても大丈夫、というお話ではありません。
炭水化物は適量にとどめて、タンパク質食品や野菜などもバランスよくとっておきましょう。そうするとMCTオイルの作用も高まるでしょう。

脳機能を改善して認知力、記憶力もUP

糖質を適量に留めたうえで、MCTオイルを摂取すると、脳機能が改善され、認知力が高まるそうです。
特に高齢者のアルツハイマーに関しては有意に改善されることがわかっています。
アルツハイマーは脳になんらかの炎症が起きて、認知力が低下していくものですが、MCTオイルの摂取で、脳の炎症を抑え、脳機能が改善されるので、認知力も上がっていくようです。
また頭痛なども脳の炎症で起こりますが、それらも改善に向かうでしょう。

さいごに

MCTオイルは、調理用の油としては使わずに、生のまま、ご飯や麺類にかけたり、お料理の仕上げにプラスして使うようにしましょう。
また飲み物に小さじ1弱をプラスして飲むと簡単に摂取できてオススメです。

参考:『日本癌治療学会』『日清オイリオ』MCTサロン