AnnaBabyTokyo

仕事・子育て・健康・栄養~働く女性を応援する情報ブログ

姉妹なら長女の方が太りやすい?新・瑞・共同研究

兄弟構成が「姉と妹」の場合、次女よりも長女の方が、将来肥満になりやすいことがニュージーランド(新)とスウェーデン(瑞)の共同研究でわかってきました。どういう内容なのでしょうか?

オクラのネバネバが夏バテにいい?離乳食にも!

夏野菜の代表格「オクラ」は、夏になるとTVや雑誌でも特集され、人気ですよね。クセのない味で、どんなお料理にもあいますし、アレルギー反応も出にくいので、離乳食にもよく用いられる食材です。夏バテ予防にも最適なので、オクラの効能を知って、ぜひ活用…

ビタミンB12が不足すると早産に?北欧・研究

ベジタリアンの方や、なんらかの社会経済状況により肉類や魚介類を購入していない人は、極端にビタミンB12が不足するので、早産のリスクが高まる、ということがノルウェーの研究でわかってきました。詳細を見てみましょう。

子どものゲーム、何時間までOK?スペイン・研究

今週のお題「ゲームの思い出」 若者のゲーム依存で、精神疾患に発展するケースが増えており、社会問題になりつつありますね。小さなお子さまも、保育園や幼稚園に通うようになると、周りのお友だちの影響で、ゲームが欲しくなります。TVゲームや携帯ゲーム…

食品添加物はどこまでが許容範囲?子どもは危険?

今『週刊新潮』の"食べてはいけない食品"の連載が続いており、公正取引委員会が動き出すなど、物議を醸し出していますね。詳細は著作権もあるので、本誌に譲るとして、食品添加物はどこまで許されるのか?まだ抵抗力のないお子さんには無害なのか?『食品化…

子どもの読解力をUPする食事~フィンランド・研究

東フィンランド大学の研究で、白く精製された小麦や砂糖を多く含むスイーツや加工品の摂取が少なく、野菜や果物、魚介類、全粒穀物と植物油を豊富に摂っている子どもたちは、読解力が高いことがわかりました。詳細を見てみましょう。

女性の商才は胎児期に決まる? ロシア・研究

経済格差が世界中で問題になっており、日本でも広がっていく一方ですね。お子さんが将来、経済力を持ち、豊かに暮らして行ってほしい! というのが誰しも願う親心ですが、その命運は、実はもう胎児期に決まっているのかもしれないのです。一体、どういうこと…