AnnaBabyTokyo

仕事・子育て・健康・栄養~働く女性を応援する情報ブログ

職場で不健康食の人の正体は?

職場のランチや、学校行事の集まりで、いつも不健康そうなメニューを選んでいる人を見かけませんか?そういう人は、プライベートでも健康食を食べている可能性は低く、健康診断の数値も悪いそうです。アメリカの最新予防医学の研究を見てみましょう。 職場で…

精神安定につながるパンとは?

朝食にパンを食べるご家庭は多いことでしょう。きっと、朝食にご飯を食べるよりもパン派の方が多いかもしれませんね。そんなパン食が「キレやすい子」「情緒不安定の子」を増やしている原因とも言われていますが、食べるパンの種類を変えると改善されるかも…

ストレス解消のヤケ食いは危険?

強いストレスにさらされた時、衝動的に暴飲暴食をすることがありますよね。いわゆる「ヤケ食い」です。このストレス時のヤケ食いは、通常の精神状態でのドカ食いよりも、食事の内容が同じでも太りやすいことがわかってきました。オーストラリアの最新研究を…

好き嫌いの多い子の10代は?

お子さんが3歳前後は、食べ物の好き嫌いが多い時期ですね。食物アレルギーはともかくとして、この時期の好き嫌いは、単なる「イヤイヤ期」と呼ばれる第一次反抗期であることが多いもの。この時期のお子さんの反抗期を見抜けず、そのまま好き嫌いの多い子とし…

早産だと母乳栄養率が低い?

何らかの原因で妊娠37~38週までに産まれてきた子どもは一般に「早産」と呼ばれていますが、早産の場合、母乳栄養で育てる割合が低いことがイスラエルの最新研究でわかってきました。詳細を見てみましょう。 早産だと母乳栄養率が低い? 赤ちゃんがママのお…

ダイエット飲料は結局太る?

お子さんは総じて甘い加糖飲料を好むものですが、小学校高学年ぐらいになってくると、早くも容姿も気にして、ダイエット飲料を飲みだす子も出てきますね。親の影響などもありますが、こうしたダイエット飲料は、結局、ダイエット効果はなく、結果的に太るこ…

子どもの好き嫌い克服法とは?

お子さんの食べ物の好き嫌いは、どこのご家庭でも苦戦されていることでしょう。その問題は世界共通の問題でもあり、このほど、アメリカのワシントン州立大学で、意外とシンプルな方法でこの問題を克服できる!? という論文発表がありました。詳細を見てみまし…